上瀬留衣

kamiserui

1987    広島県生まれ
2010    大阪芸術大学芸術学部芸術計画学科 卒業

私が持っている個人的な感覚のいくつかは、現実世界とはまた別の「どこか」に置かれていると感じる事があります。
例えば、「私は他者から生まれたくなかった」「勝手に煮物に味が染み込んで欲しくない」「やった覚えのない犯罪の犯人は実は私である」といったものです。
それは現実世界が主に物理的な事象によって成立しているのに対して、おそらく個人的な感覚は必ずしも物理現象では捉えきれないものだからなのでしょう。
しかしだからと言って、その個人的な感覚を当人は安易に扱ってもいいという事にはなりません。
なぜならその感覚は、私の場合、現実世界と帳尻を合わすためにはなくてはならないもので、あくまで当人の自覚のもと付いてまわるものだからです。

「どこか」に置いていたはずの個人的な感覚は、心理的に自己を拡張できる状況においてしばしば現実世界に持ち込まれます。
と同時に、現実世界と個人的な感覚が置かれた「どこか」の境界は曖昧になります。
しかし物理的制約のある現実世界と「どこか」に置くことにした感覚は共存できず、結局もう一度その感覚を「どこか」へと置いてくることになるのです。

今回、oxymoron(自己矛盾と訳す事ができるでしょうか)を展覧会のタイトルとし、上記のごとく2つの世界を1つにし、そこにいようとしては失敗する行為を、一つのインスタレーション作品として存在させようと思います。(個展oxymoronステートメント 2016)

1987   Born  in Hiroshima
2010   Graduated from Osaka University of Arts, Department of Art Planning

個展
2016 『oxymoron -一昨日見に来てください-』 GALLERY OUT of PLACE/奈良
2014 『in a home』 GALLERY wks./大阪
2013 『sweet home』 奈良・町家の芸術祭HANARART2013 もあ/奈良
2012 『提案』 GALLERY wks./大阪

グループ展他
2016   ART OSAKA 大阪
2015 『カミセルイはすき焼きが好きか?』 箕面の森アートウォーク/大阪
2014 『世界は勝手に進んでいる』 奈良・町家の芸術祭はならぁと2014 ぷらす/奈良
    『PRISM2014』 Contemporary Art Gallery Zone/大阪
    『Japan Electroacoustic Music Concert』 国立国際美術館/大阪
2013 『ボーダーレスのゆくえ』 なんばパークスアートプログラムvol.9/大阪
    『最新ゆとりスタイル』 ギャラリー流流/大阪

Solo exhibitions
2016    "oxymoron - please come and see the day before yesterday -" GALLERY OUT of PLACE, Nara, Japan
2014    "in a home" GALLERY wks. / Osaka
2013    "sweet home" HANARART2013, Nara Machiya Art Festival, Moa, Nara
2012    "Proposal" GALLERY wks./Osaka

Group exhibitions
2016   ART OSAKA Osaka
2015    "Does Kamiserui like sukiyaki?" Mino no Mori Art Walk / Osaka
2014    "The world is moving forward on its own" Nara Machiya Art Festival Hanarato 2014 Plus / Nara
     PRISM2014" Contemporary Art Gallery Zone, Osaka, Japan
    Japan Electroacoustic Music Concert" The National Museum of Art, Osaka, Japan
2013    "Whereabouts of Borderless" Namba Parks Art Programme vol.9, Osaka
    Latest Yutori Style" Gallery Ryuryu, Osaka, Japan

Artist Website